訪問看護ステーション延寿 ~えんじゅ~訪問看護ステーション延寿 ~えんじゅ~

電話番号

説明する看護師更新情報・お知らせ

2019/05/20
訪問看護ステーション延寿 ホームページ公開しました。NEW
2018/05/25
訪問看護ステーション延寿が堺市堺区にオープンしました。

説明する看護師訪問看護ってなに?何してくれるんだろう?

介護保険

介護保険では、要介護者であれば日にちや回数の制限なく看護することができます。リハビリ、胃瘻、体調管理、服薬の管理など負担金が1割~3割負担です。

医療保険

要介護者以外(40歳未満)
週に3回 一日1回まで。
厚生労働大臣が定める疾病等 該当者
2週間特別指示期間 真皮を超える褥瘡(じゅくそう)カニューレ装着の者
毎日3回まで
負担金は保険証や医療券 難病病助成などにより異なります。
ご相談いただければ、申請支援も致します。

精神訪問

自立支援医療【精神通院】
週に3回家族の相談も含め看護することができます。
負担金は一般の方で 2,500円~5,000円です。(クリニック・薬を含む)

説明する看護師訪問看護にきてもらうには?

訪問看護の依頼方法

直接訪問看護にご連絡していただいても大丈夫です。

説明する看護師厚生労働大臣が定める疾患等

●末期の悪性腫瘍
●多発性硬化症
●重症筋無力症
●スモン
●筋萎縮性側索硬化症
●脊髄小脳変性症
●ハンチントン病
●ライソゾーム病 ●進行性筋ジストロフィー
●パーキンソンン病(ホーヤン・ヤールの重症度分類がステージ三以上であって生活機能障害がⅡ度又はⅢ度のものに限る)
●多系統萎縮症(線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳萎縮症及びシャイ・どれーがー症候群)
●プリオン病
●亜急性硬化性全脳炎
●副腎白質ジストロフィー
●脊髄性筋委縮症
●球脊髄性筋萎縮症
●慢性炎症性脱髄性多発神経炎
●頚髄損傷
●人工呼吸器を使用している状態

説明する看護師ターミナルってなに?何するの?

人生の終末期・病気の終末期
人生の残り時間を人生らしく満足して頂けるようによりそいます。
精神的に、そして痛みの緩和など 様々な苦痛をぬぐえるように医師とともに寄り添います。

アクセス

株式会社グローバルケアプランニング
訪問看護ステーション延寿 ~えんじゅ~

大阪府堺市堺区宿院町西3丁1-32 SHIN-NIKKENビル2-B
TEL:072-226-2233 FAX:072-226-2234

訪問看護ステーション
延寿~えんじゅ~

堺市堺区宿院町西3丁1-32
SHIN-NIKKENビル2-B
TEL:072-226-2233
FAX:072-226-2234